ウオの回遊日記

自由に日々を記録する

【買ったもの】SONY WF-1000XM4 を半年間使った感想

f:id:uosansan:20220214174653j:plain

はじめに

SONYの、WF-1000XM4を約半年間使ってきたので、感想を書いてみる。結論を先に言うと、1点だけ気になるところがあるものの、音質・機能・快適さ、全てが揃った素晴らしい商品だと思った。

補足情報

私が聴く音楽ジャンル

参考として、普段私が聴いている音楽ジャンルを記載する。

使っている周辺機器と価格帯

参考として、普段私がWF-1000XM4と一緒に使っている周辺機器と価格帯を記載する。

  • ノートパソコン(Windows10、HP製、約10万円)
  • スマホAQUOS sense2(Android10、SHARP製、約3万円)
  • スマホGoogle Pixel5(Android11、Google製、約7万5千円)※LDAC対応
  • DAPWalkman NW-A55(SONY製、約2万5千円)※LDAC対応

これまで使ってきたワイヤレスイヤホン

参考として、これまで使ってきたワイヤレスイヤホンを記載する。以下に述べていく感想でも、比較対象として少々取り上げる。

  • WF-1000X(SONY製、約2万円)
  • Zolo Liberty+(Anker製、約1万円)
  • Soundcore Liberty Air 2(Anker製、約7千円)

 

uosansan.hatenablog.com

 

主なスペック

以下に、主なスペックを記載する。

参考サイト:

www.sony.jp

helpguide.sony.net

www.sony.jp

重さ 約7.3g(イヤホン本体単体) / 約41g(充電ケース)
防水規格 IPX4
再生可能時間 最大8時間(NCオン) / 最大12時間(NCオフ) / 最大24時間 (NCオン・充電ケース使用時) / 最大36時間 (NCオフ・充電ケース使用時)
充電時間 約1.5時間(本体) / 約3時間(充電ケース)
充電端子 USB Type-C
Bluetooth規格 5.2
対応コーデック SBC / AAC / LDAC

良かったところ

空間の広がりを感じる

どのあたりから何の音が聴こえているか分かりやすくなり、今まで若干のっぺりした音を聴いていたと気づいた。

聴こえる音の種類が増えた

今まで使ってきたワイヤレスイヤホンと比べ、明らかに聴こえる音が増えた。こんなに色々な音が鳴っていたのか…という驚きを、一聴してすぐに感じた。

重低音が程よい

重低音は埋もれずしっかり聴かせてくれるが、しんどいほど強めでなく、好みにもよるがほど良いと感じた。私はもう少し強めでも良かったくらい。

ホワイトノイズが聴こえない

ホワイトノイズが全くと言って良いレベルで聴こえない。音声を流していない時も同様で、驚いた。AnkerのSoundcore Liberty Air 2は、静かな状態だと確実に気付くレベルでホワイトノイズが聴こえていたので、ここまで変わるものなのか、と感じた。

イヤーピースはしっかり嵌まる

イヤーピースはしっかり嵌まる。しかも、初代のWF-1000Xに付属されてきたシリコンではないイヤーピースは痛くて断念したが、今回は3時間以上使用しても、痛み、圧迫感なし(Sサイズ使用、アプリでサイズ測定済み)。

接続が速い

Windows10のノートPCと接続したが、取り出して(電源ON)1、2秒で認識されて繋がってくれる。

途切れづらい気がする

3時間以上使用して、途切れは1回あるかないか。少ない方だと思うが、外や混雑している場所ではどうなるか試していないので分からない。

ノイズキャンセリングがよく効いている

運転中の洗濯機の真横でノイキャンON/OFFを試してみたが、ウィーンという高音が微かに残るくらいで、ゴオンゴオンという低音はほぼ全くと言っていいほど聞こえなかった。

音声ガイドの音量が程よい

音声ガイドの音量はAnkerのSoundcore Liberty Air 2よりも小さめで、正直この点だけでも結構嬉しかったし感動した。Liberty Air 2は、音量がでかすぎて非常に心臓に良くなかった。

気になるところ

フィット感がもう少し

フィット感がもう少し欲しかった。多機能かつ高音質なためか、本体は少し重く感じる(本体1個は約7.3g)。家事程度の動きと軽い全身ストレッチなら全く落ちる気配は無かったが、何時間か着け続けていると、たまに微調整したくなるくらいにはズレを感じてくる。

また買いたいと思うか

フィット感(=重さ、大きさ)以外は全く不満が無いので、もし壊れたら修理依頼するか、また買い直したいと思うくらい、良い商品だった。
別の問題として、私の耳には音の違いが分かったとは言え、金額的に贅沢な気もしなくはない…。という感じなので、現在はSoundcore Liberty Air 2を外出や家事用に、長時間の集中や音楽鑑賞用はWF-1000XM4、と使い分けている。初代を買った時は、嬉しくて通勤時にも使用していたが、今は紛失が怖くて、当面持ち歩けそうにない。

 

【雑談】復活してほしいもの4選【今週のお題】

今週のお題「復活してほしいもの」

1.湖池屋 スコーン どはまり濃いもろこし

リニューアル当初、食べ比べして1番気にいった味だったのに、今では見かけなくなってしまった。甘じょっぱいとうもろこしの濃厚な味が楽しめる、他にはないお菓子だった。

2.廻し鮨 若貴 池袋東口本店

家族とよく行っていた思い出の回転寿司。コロナの影響なのか、しばらく行っていない間に、別のお店へと変わっていた。今はサンシャイン通りの1店舗しか無いらしい。お安いのに美味しくて、ネタも豊富で楽しいお店だった。あん肝は量が多くて食べ応えがあり、思い出の味。

www.wakatakasushi.com

3.PanasonicDAP

私の初DAPは、PanasonicD-snap Audio SV-SD570Vだった。手のひらに収まる小さな長方形の形をしていて、照り返すシルバーの素材で出来たシンプルなデザインが、ディスプレイのブルーの文字表示と合わさって、SF映画に出てきそうな謎の端末みたいで、とても格好良かった。しかも、物凄く頑丈で、ほとんど毎晩、数時間音楽を聴き続け、外出するたびに色々なところへ持ち運んだけれど、10年くらい頑張ってくれていた。壊れた当時、既にPanasonicDAPを出さなくなって久しく、修理もできない状況で、喪失感が大きかったことを覚えている。
以後、SONYDAPを使い続けているが、SONY以外の日本メーカーにも、また多種多様な格好良いDAPを出して欲しい、と長年思っている。

SDオーディオプレーヤー | 生産終了商品一覧 | オーディオ | Panasonic

4.日本メーカーのスマホ・携帯

DAPと少々重なるが、長年思っていることとして、日本メーカーのスマホ・携帯が、もっとたくさん出ていた頃に戻ってほしい。いろんな機能・性能・デザインを選び放題だったような気がするし、CMもバンバン流れていた記憶があるけれど、今はどうも、日本以外のアジア諸国と、アメリカのメーカーが選択肢の大半を占めてしまっている。このまま、日常的に最も使う大切な道具が他国頼みになってしまうと、難しいことは全く分からないけれど、技術力の保持や産業の発展、セキュリティ等のために、よろしくないと感じている。

おわりに

たまたま他のブロガーさんの素敵な記事が目にとまったので、記念すべき初のお題チャレンジをしてみた。
復活してほしいもの、と言われて思い返すと、ジャンル問わず色々と思い浮かび、楽しかった思い出と共に切ない気持ちになるものだ。

 

【買ったもの】Anker Soundcore Liberty Air 2 を1年間使った感想

f:id:uosansan:20220213143525j:plain

はじめに

Ankerの、Soundcore Liberty Air 2 (以下、Liberty Air 2と記載)を約1年間使ってきたので、感想を書いてみる。結論を先に言うと、良い商品だが結構気になるところもある、悩ましい商品だと思った。
ただ、私のような、オーディオマニアとまではいかないが、音楽が好きで日常的に聴いていて、高額なイヤホンも良いけれど気軽に使えるイヤホンも欲しい、というような方にはおすすめできる。

補足情報

私が聴く音楽ジャンル

参考として、普段私が聴いている音楽ジャンルを記載する。

使っている周辺機器と価格帯

参考として、普段私がLiberty Air 2 と一緒に使っている周辺機器と価格帯を記載する。

これまで使ってきたワイヤレスイヤホン

参考として、これまで使ってきたワイヤレスイヤホンを記載する。以下に述べていく感想でも、比較対象として少々取り上げる。

  • WF-1000X(Sony製、約2万円)
  • Zolo Liberty+(Anker製、約1万円)
  • WF-1000XM4(Sony製、約3万円)

主なスペック

以下に、主なスペックを記載する。

参考サイト:

Soundcore Liberty Air 2|完全ワイヤレスイヤホンの製品情報 – Anker Japan公式サイト

重さ 約53g (充電ケース含む)
防水規格 IPX5
再生可能時間 最大7時間 (イヤホン本体のみ) / 最大28時間 (充電ケース使用時)
充電時間 1.5時間 (イヤホン) / 2時間 (充電ケース *USBケーブル使用時) / 3.5時間 (充電ケース *ワイヤレス充電器使用時)
充電端子 USB Type-C
Bluetooth規格 5
対応コーデック AAC / SBC / aptX

良かったところ

イヤホン本体が軽い

とても軽くて、耳に負担を感じない。WF-1000XM4(本体1個が約7.3g)や、Zolo Liberty+(こちらは重さ不明)と比較しても、1番軽く感じる。重みで耳から転がり落ちてしまう心配はまず無い。

ケースが小さくて軽い

イヤホン本体だけでなく、ケース込みでも、とても軽い。荷物は軽く最小限にしたい方なので、この点も、とても魅力的だった。サイズは、下の写真の通り。私の手では完全に包み込める程の小ささではないが、ズボンのポケット等には充分収まる小ささとなっている。

f:id:uosansan:20220213144910j:plain

PASMOと比較

再生時間が長い

イヤホン本体のみで最大7時間の再生が可能で、例えば私の場合は朝から作業用BGMを聴くために使用して、夕方に充電切れするかどうかくらいの体感だった。充分長い。通勤が片道1~2時間以内であれば、その間はまず充電切れにならないし、ケースと合わせれば28時間の再生も可能なので全然余裕である。充電も、1週間に1度するかしないかくらいで済む。

(私の耳では)音質が良かった

私は少し低音がハッキリしつつもフラットな音質が好みで、Libery Air 2は丁度ピッタリな音質をしていた。しっかり存在を主張してくれるが頭痛がしそうなほど強くない、程よい低音だった。通販サイトのレビューなども見ていると、高音が刺さるという意見も見かけたが、私の耳では、刺さるという感覚が分からなかった。つまり、低音から高音まで、不快感の無い音質と感じた。
空間が広がっている感じや、楽器それぞれが独立して聴こえるような感じは、やはりSonyのWF-1000XM4には勝っていない。しかし、普通に音楽を聴いていて楽しく感じるレベルの音質には達している。音質に高レベルのこだわりが無かったり、耳が普通である私には、不満は無い音質だった。

10分間の充電で約2時間再生できる

私は外出先ではイヤホンが必須である。だから、使用後は必ずケースへ戻し、充電忘れが無いようにしている。ところが1か月ほど前、コートのポケットにイヤホン本体を入れたまま忘れてしまい、いざ出かけようとしてイヤホンがすぐ使えない状況に陥ってしまった。仕方なく、自宅から駅に着く15分ほどの間だけでも充電して取り戻そうと、ケースにしまい、出発した。そして駅に着き、イヤホンをスマホに接続して驚いた。イヤホンの電池残量が、その後の電車移動中(約45分間)は持つであろうレベルにまで復活していた。後日、説明書を読み返し、「10分間充電で約2時間再生可能」だと知り、また驚いた。
このように、うっかり充電を忘れても少し歩いている間に、余程長時間の外出でなければ困らないくらいの充電残量が復活してくれる。とても便利な機能で感動した。

気になるところ

静かな時はホワイトノイズが気になる

特に、アンビエントのような静かな曲をこれまた静かな自室で聴いていると、「サー」というホワイトノイズが少し気になるレベルで聴こえる。外出先では、周囲の音がどうしても聴こえてくるので自室に居る時ほど気にならない。しかし、静かな環境で静かな曲を聴くことが多い場合は、大きな欠点となるかもしれない。

イヤホンが浮いてくる時がある

私の耳の穴は小さい方で、イヤホン付属のイヤーピースではいつも大体SS~S、大きくてもMあたりのサイズを使っている。Liberty Air 2には豊富なサイズのイヤーピースが付いてきたが、それでもピッタリとはいかず、長時間付けていたり、あくびをしたり、大きな口を開けて笑ったりすると、少しイヤホンが浮いてきてしまう。

音声ガイドが大音量

1年以上使っている今でも、「Battery low」と言われるたびにビクッとしている。正直でかすぎると思う。付属の説明書や公式のアプリ、ネットも探したが、情報は無く、音声ガイドの音量調整やOFFの機能自体が無い模様。大分気に入っている製品だが、この1点だけで私は一時期手放そうかと悩んだくらいマイナス。一方、SonyのWF-1000XM4は、とても控えめな音量で驚いた。Sonyを見習って欲しい。

起動音が少し長めで大音量

少し長めの起動音が上記と同様、大音量で流れてビックリさせられる。耳から大体30cm以上離れた机の上に置いても聞こえてきたくらい、でかかった。しかも微妙に長い。この点もWF-1000XM4や、Zolo Liberty+ を見習って欲しい。ピッ、とか、「起動しました」とかの一言、一瞬でいいと思う。微妙に長いメロディは不要。また、起動音が鳴る時と鳴らない時があり、付属の説明書にも詳細が書かれていないので、いつどのような条件で鳴るのか分からない点も気になる。

また買いたいと思うか

気になるところで述べた「音声ガイド」「起動音」の問題2点さえ無ければ、「軽くて、小さくて、電池が長持ちで、音が良く、気軽に使える」全てが揃った、私にとって最高のワイヤレスイヤホンだった。
だから、結局のところ壊れてしまうまで手放すつもりは無いし、今後同シリーズの製品で改善されていたら、他にも買ってみたいと思っている。

 

【雑談】私の書きたい欲望はただの自己陶酔だと私が言う

書くことが好きだった私が書けなくなるまで

大学を卒業する頃まで、私は創作活動が好きで、活発に行なっていた。主に、小説や詩を書き、たまにイラストも描いていた。作曲も楽器も出来ないが、歌うことは好きで、1人カラオケも滅多にない贅沢として、稀に行っていた。
しかし、社会人になってから、働くことの体力的つらさ、そして何より精神的つらさで心身ともに擦り切れ、創作意欲は無くなった。休日も頭はろくに回らず、ただ眠り続けたいとばかり考えていた。仕事が始まる朝を迎えたくなかった。早期リタイアの夢想だけをして、何も出来ずにいた。
そして数年後、限界が来て、私は仕事を辞めた。

書きたい欲望が湧いてきたが

仕事を辞めても、すぐに健康は取り戻せなかった。眠ってばかりの日々がしばらく続き、数年経って、漸く非正規の仕事を始められるまでに至った。現在も仕事は続いている。そして、近頃予想外にも、わずかな創作意欲の復活を感じつつある。
ところが私自身が私の邪魔をする。人生をつまらなくする。私が過去の創作活動で生み出したものは、全て恥ずかしい自己陶酔の産物だと罵ってくる。人に見せられないし、ナルシストの作品に何の意味があるのか、無価値だ、と説得してくる。

そもそも何故、自己陶酔だと感じるのか

結局のところ、私が書くものというのは、全て私の経験から生まれてくるものであって、その発生源である私自身を私は好きではないし、好きになってもいけないと思っている。だから、創作活動なんて自己陶酔だと恥ずかしくなり、自身に対し罰したいような感情が湧いてくるのではないか、と、今日、唐突に閃いた。それで、仕事で滅茶苦茶疲れているけれど、やりきれない気持ちを吐き出したくなって、こうしてそのまま書いた。書ききった今でも、今後どうやって向き合えばいいかは分からない。